具志堅用高の愛犬の名前と種類!アイスクリームで強さUP!
具志堅用高の愛犬の名前と種類!アイスクリームで強さUP!
今回は天然キャラでバラエテイーに引っ張りだこの
具志堅用高さんについて調べていきたいと思います。
プロボクサーとして数々の伝説も残されていますが、
今やその肩書きよりも「ちょっちゅね~」という言葉や
天然ボケのキャラクターの方が印象的ですね。
今回は具志堅用高さんのボクシングや愛犬の名前や種類、
疑惑のカツラ画像について調べていきたいと思います。
それではまずは具志堅用高さんのプロフィールから。
具志堅用高
プロフィール
具志堅用高さんは
1955年6月26日生まれで現在の年齢は60歳です。
沖縄県出身でプロボクサーとして活躍し、
元WBAの世界ライトフライ級の王者です。
現在は太田プロダクションに所属し、
タレントとして活動されています。
ボクシングの略歴!プロの通算成績と引退の理由は?
高校時代野球部に入りたかったが
身長が低かった為、ボクシング部へ入部。
3年のインターハイでモスキート級優勝。
高校卒業後拓殖大学と協栄ジムで争奪戦が繰り広げられ、
具志堅さんは大学進学を希望するも
飛行場に到着するとすぐに協栄ジム関係者に連れて行かれ
無理やり入門させられます。
アマチュアでの戦績は62勝3敗(50KO)。
アマチュアでは45キロ以下のモスキート級だったが、
プロでは50.8キロ以下のフライ級しかなく苦戦をしいられた。
しかし
プロ3戦目からジュニアフライ級(現ライトフライ級)が新設され、
本領発揮するようになる。
その後も連戦連勝を重ね、
プロ9戦目でWBA世界ライトフライ級タイトルマッチを
ファン・ホセ・グスマンと対戦。
見事KO勝ちを収め、
当時の国内最短記録での世界王者となりました。
ボクサー時代の具志堅用高
その後も世界王座防衛6連続KO防衛や
13度連続防衛に成功するなど
伝説と実績を残しました。
そして1981年3月8日に沖縄で行われた
ペドロ・フローレスとの対戦でKO負けし王座陥落。
再選の話も上がりましたが、
網膜剥離寸前という事や
元のようには戦えないという事で
引退しました。
プロの通算成績は
24戦23勝1敗15KO。
成績を見ただけで
具志堅さんが
相当強かったことがわかりますよね!
具志堅用高の愛犬の名前と種類!名前の由来は?
大の愛犬家としてしられている具志堅用高さん。
今回は愛犬の名前や種類について
調べていきたいと思います。
具志堅さんが飼っている犬は
現在3匹。
その中でも有名なのが
ボクサー犬のグスマン
ですね。
具志堅さんの愛犬 グスマン
本名は「具志犬グスマン」です。
めずらしく白いボクサー犬でその犬を見た具志堅さんは
一目ぼれしたらしいです。
ボクサー犬といえば
狩猟犬として有名で大型でタフなイメージですが、
グスマンは白い大きな耳に愛着があり
ピンクの鼻はかわいく優しい雰囲気が伝わってきますよね。
グスマン命名の理由は
1976年に世界王者の座を奪った
ファン・ホセ・グスマンから
とったいます。
理由はグスマンにそっくりだったから。
具志堅さんらしい名前の付け方ですね。
愛犬家の具志堅さん。
愛犬について、こんな風に語っていました。
実は、犬って苦手だったんだ。
現役時代、ロードワーク中に突然犬に追いかけられ、
足を噛まれたことがあってねぇ(苦笑)。
ただ、十数年前、知人の紹介でミニチュアピンシャーの子犬と会ったときに、
ビビッときたんだ。
「このコが『連れて帰ってくれ』と言っている!」
とね。目と目で通じ合ったというか、巡り合わせなんだろう。
そのコはアンコと名付けて、今もウチにいるよ。
小型犬を飼ううちにどんどんワンちゃんの魅力に取り憑かれて、
大型犬も飼いたくなった。
なかでもボクサー犬にすごく憧れて。
で、家族の反対を押し切って手に入れたのがコイツ。
グスマンは、自分が’76年に世界王者を奪った相手の名前なんだ。
敬意とともに、ちゃんと記憶に留めておきたくて。
引用元 日刊 SPA
そんなグスマンですが
やはりはじめはかなりやんちゃものだったそうです。
困った具志堅さんは
3ヶ月の訓練を決意。
3ヶ月後帰って来たグスマンは
見違えるほど成長していたそうです。
今も
1日2回1時間以上の散歩は欠かさない
そうです。
具志堅さんがグスマンを大切にしていることが
わかりますね。
大型犬のボクサー犬はかなり訓練している人でないと
散歩中に引っ張られて脱臼を起こしてしまったり、
トラブルを引き起こすこともあるそうです。
飼うには十分な覚悟と注意が必要です。
具志堅用高はアイスクリームで強さUP!
プロ入りから23連勝
という圧倒的な強さで伝説を残した具志堅さんですが、
負けてしまったには訳があるそうです。
それは
計量後にアイスクリームを食べられなかったから。
具志堅さんは計量後にいつも
アイスクリームを食べる習慣があったそうです。
今でいうルーティーンですね。
その日は周りのみんなに反対され、
隠れてでも食べようとしたが
日曜日でどこも閉まっていた
そうです。
圧倒的な強さの陰には
試合前に食べるアイスクリームが関係していたのですね。
厳しい計量をクリアしてからのアイスクリームは
格別かもしれませんね。
やっぱりトップ選手には
トップ選手なりのルーティーンがあるんですね。
今回は具志堅用高さんについて調べてみました。
ボクシングについても
詳しく調べてみましたが、
すごい対戦成績に防衛回数でした。
地元の沖縄県石垣市に
もあるそうですので、
興味がある方はのぞいていただきたいと思います。
今後もボクサーの育成や
バラエティーでのご活躍期待しております。